はや納会の時期。
今年も1年があっという間に過ぎた気がします。
この日はインフルエンザなど残念ながら休みの子が多い中でしたが、毎年恒例となる紅白戦を行い保護者の皆さんも子どもたちと一緒に応援して盛り上がり、僅差で負けたチームの罰ゲームで英人を笑わせました笑
その後は。。。一変 英人のお疲れ様会!
小学生の頃から大学4年まで16年間、様々のいろんな壁を一緒に乗り越えながら、時には喜び、時には悔し涙を流し過ごしてきたこれまでの日々を私は思い出しました( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
みんなで送った寄せ書きと父母の会の方が用意してくださった小さい頃からの思い出の詰まったアルバム、また新社会人になる英人に名前の入った名刺入れとペンのプレゼント♡
涙で詰まりながらもお互い挨拶を交わして一旦お疲れ様という区切りをつけました。
誰よりも練習し、できるまでは決して諦めない英人を傍で見てきて『努力って何より勝る才能なんだな』と改めて思いましたし、後輩たちもその背中を見て育ってきたので今の道心館があるんだなと感じました。
英人!一旦長い間本当にお疲れ様でした。
でも本音は社会人になっても是非続けてほしいと思いますし、またちょくちょく顔を見せてねー
道場の大掃除も終わりようやく今年も終われそうです。
道心館一同、来年もみんなで助け合い切磋琢磨しながら頑張っていきます!
どうぞ引き続き応援お願い致します(*>人<)
良いお年をお迎えください。押忍!
納会&英人お疲れ様会
投稿日: